ハワイの海に散骨してあげたいけれど

2019/08/13 ブログ

ハワイの海が好きで 「最後はこの海に 散骨してくれ」とあの方は言っていたけれども 実際はどうやったら良いかもわからない!!!  (そうですよね 知っている方のほうが少ないです) 私たちは お電話やメールを頂いて「現在 ご遺骨はどこ?」からスタートします。地方のお墓事情と 都会のお墓事情でも方法は変わってくるからです。まず ご相談頂き⇒ ご遺骨を(骨壺? 袋? 風呂敷?に入っている遺骨を送る箱を 当社からお送りしますので安心です)送って頂き、洗浄し、乾燥し、小麦粉より荒い粉末にします。 自分でできないの?という疑問はあるかもしれませんが 精神的に大変なので専門家に任せましょう。きれいに乾いた粉末が出来たら 水溶性の海水に溶けやすい袋に詰めます。その上からもう一枚しっかりしたビニールでパックします。 ⇒その状態で 手荷物として持って飛行機に搭乗してください。 (スーツケースに入れて預け荷物にしてはいけません。) 当社では英字の説明をお付けしてあります ことと、少し粗目の粉末にすることで 今まで税関で「これの説明をしなさい」と言われた方は いらっしゃいません。がしかし 安心のために 埋葬許可書や死亡診断書などある方は 英語に翻訳して持っていかれると安心が増しますね。(使ったことはありませんが 聞かれたときの安心の為です)  当方からは「箱」でご自宅へお送り致しますのでそのまま手荷物でお持ち下さい。手提げバックに入るくらいにコンパクトになっています。

あとは 故人様がお好きだったお酒や お写真を用意してください。船の上では風が強いのでお写真はフレーム写真たてに 入れて容易しましょう。  お好きだった曲もスマートフォンにダウンロードしておいて下さい。(ダウンロードが出来ていれば 船のスピーカーから曲を流せます)。 あれも持って行ってあげたい こうしたい、いろいろな思いが出てきますね。  

この辺りまでが ハワイでセレモニーをするための 準備その1です。

 

生前、ハワイの海で散骨をご希望された故人様の願いを叶えたい方はお気軽にロイヤル・クルーズへお問い合わせください。

会社名:株式会社三幸

住所:東京都中央区入船3丁目1-10

電話番号:03-5541-7738

メールアドレス:info@hawaii-sankotsu.jp